イベントレポート

2024年12月27日

徳武産業株式会社様の支援活動をサポートしました(11月度)

エコランドは、徳武産業株式会社様の活動をサポートしています。   今回は徳武産業株式会社様からご提供いただいた約1,500足の靴を、カンボジア政府の社会省よりご紹介いただいた、特定非営利活動法人日本カンボジア交流協会(Japan Cambodia Interactive Association)、孤児院(National Center for Infants and Children)、リハビリセンター(AAA WCD)へ寄付させていただきました。       詳しい内容については活動報告レポートをご覧ください。   【活動報告レポート】     引き続きエコランドは、我々が目指す“リユースによる循環型社会の実現”が普及する可能性の高い活動や団体支援の為、エコランドファンドを活用させていただきます。

2024年12月27日

【横須賀市×エコランド】おもちゃリユースプロジェクト(11月度)

エコランドは、横須賀市の皆様と共に、使わなくなったおもちゃを回収・リユースする「おもちゃリユースプロジェクト」をサポートしています。   「おもちゃリユースプロジェクト」では、横須賀市内の各地に設置された回収ボックスにお持ちいただいた、使わなくなったおもちゃを弊社が展開しているカンボジアにあるリサイクルショップで再販いたします。     横須賀市のご担当者様からレポートを頂戴いたしましたので、掲載いたします。   【活動報告レポート(11月度)】   【回収ボックス設置場所】 ・横須賀ごみ処理施設「エコミル」 ・市民活動サポートセンター ・中央こども園 ・リサイクルプラザ「アイクル」 ・追浜保育園   捨てられずにとっておいた思い入れがあったり、まだ使用できるのに捨ててしまうのにはもったいなくてとっておいたおもちゃを私たちがお預かりし、必要としている方の元に届けます。使わなくなったおもちゃがございましたら、ぜひお持ちください。

2024年12月27日

【東久留米市×エコランド】おもちゃ・食器リユースプロジェクト(11月度)

エコランドは、東久留米市の皆様と共に、使わなくなったおもちゃや食器を回収・リユースする「おもちゃ・食器リユースプロジェクト」をサポートしています。   市民の皆様からお預かりしたおもちゃや食器類は、エコランドがカンボジアでリユースさせていただきます。     東久留米市のご担当者様からレポートを頂戴いたしましたので、掲載いたします。   【活動報告レポート(11月度)】   回収ボックスは「東久留米市 環境安全部 ごみ対策課庁舎」に設置されております。ご家庭で使わなくなったおもちゃや食器類がございましたら、是非お持ちください。

2024年12月27日

【東村山市×エコランド】おもちゃリユースプロジェクト(11月度)

エコランドは「東村山市わたしたちのSDGsパートナー」として、東村山市の皆様と共に、使わなくなったおもちゃを回収・リユースする「おもちゃリユースプロジェクト」をサポートしています。   「おもちゃリユースプロジェクト」を通じて市民の皆様からお預かりしたおもちゃは、エコランドがカンボジアでリユースさせていただきます。     東村山市のご担当者様からレポートを頂戴いたしましたので、掲載いたします。   【活動報告レポート(11月度)】   おもちゃ回収ボックスは、東村山市内の以下の場所に設置させていただいております。   【回収ボックス設置場所】 ・東村山市役所 いきいきプラザ3階 ・市民スポーツセンター ・秋水園 ・美住リサイクルショップ ・コジマ×ビックカメラ東村山店   ご家庭で使わなくなったおもちゃがありましたら、是非お持ちください。

2024年11月22日

【東村山市×エコランド】おもちゃリユースプロジェクト(10月度)

エコランドは「東村山市わたしたちのSDGsパートナー」として、東村山市の皆様と共に、使わなくなったおもちゃを回収・リユースする「おもちゃリユースプロジェクト」をサポートしています。「おもちゃリユースプロジェクト」を通じて市民の皆様からお預かりしたおもちゃは、エコランドがカンボジアでリユースさせていただきます。  東村山市のご担当者様からレポートを頂戴いたしましたので、掲載いたします。 【活動報告レポート(10月度)】 おもちゃ回収ボックスは、東村山市内の以下の場所に設置させていただいております。 【回収ボックス設置場所】・東村山市役所 いきいきプラザ3階・市民スポーツセンター・秋水園・美住リサイクルショップ・コジマ×ビックカメラ東村山店ご家庭で使わなくなったおもちゃがありましたら、是非お持ちください。

2024年11月22日

【東久留米市×エコランド】おもちゃ・食器リユースプロジェクト(10月度)

エコランドは、東久留米市の皆様と共に、使わなくなったおもちゃや食器を回収・リユースする「おもちゃ・食器リユースプロジェクト」をサポートしています。   市民の皆様からお預かりしたおもちゃや食器類は、エコランドがカンボジアでリユースさせていただきます。     東久留米市のご担当者様からレポートを頂戴いたしましたので、掲載いたします。   【活動報告レポート(10月度)】   回収ボックスは「東久留米市 環境安全部 ごみ対策課庁舎」に設置されております。ご家庭で使わなくなったおもちゃや食器類がございましたら、是非お持ちください。

2024年11月22日

【横須賀市×エコランド】おもちゃリユースプロジェクト(10月度)

エコランドは、横須賀市の皆様と共に、使わなくなったおもちゃを回収・リユースする「おもちゃリユースプロジェクト」をサポートしています。   「おもちゃリユースプロジェクト」では、横須賀市内の各地に設置された回収ボックスにお持ちいただいた、使わなくなったおもちゃを弊社が展開しているカンボジアにあるリサイクルショップで再販いたします。     横須賀市のご担当者様からレポートを頂戴いたしましたので、掲載いたします。   【活動報告レポート(10月度)】   【回収ボックス設置場所】 ・横須賀ごみ処理施設「エコミル」 ・市民活動サポートセンター ・中央こども園 ・リサイクルプラザ「アイクル」 ・追浜保育園   捨てられずにとっておいた思い入れがあったり、まだ使用できるのに捨ててしまうのにはもったいなくてとっておいたおもちゃを私たちがお預かりし、必要としている方の元に届けます。使わなくなったおもちゃがございましたら、ぜひお持ちください。

2024年10月22日

【横須賀市×エコランド】おもちゃリユースプロジェクト(9月度)

エコランドは、横須賀市の皆様と共に、使わなくなったおもちゃを回収・リユースする「おもちゃリユースプロジェクト」をサポートしています。   「おもちゃリユースプロジェクト」では、横須賀市内の各地に設置された回収ボックスにお持ちいただいた、使わなくなったおもちゃを弊社が展開しているカンボジアにあるリサイクルショップで再販いたします。     横須賀市のご担当者様からレポートを頂戴いたしましたので、掲載いたします。   【活動報告レポート(9月度)】   【回収ボックス設置場所】 ・横須賀ごみ処理施設「エコミル」 ・市民活動サポートセンター ・中央こども園 ・リサイクルプラザ「アイクル」 ・追浜保育園   捨てられずにとっておいた思い入れがあったり、まだ使用できるのに捨ててしまうのにはもったいなくてとっておいたおもちゃを私たちがお預かりし、必要としている方の元に届けます。使わなくなったおもちゃがございましたら、ぜひお持ちください。

2024年10月22日

【東久留米市×エコランド】おもちゃ・食器リユースプロジェクト(9月度)

エコランドは、東久留米市の皆様と共に、使わなくなったおもちゃや食器を回収・リユースする「おもちゃ・食器リユースプロジェクト」をサポートしています。   市民の皆様からお預かりしたおもちゃや食器類は、エコランドがカンボジアでリユースさせていただきます。     東久留米市のご担当者様からレポートを頂戴いたしましたので、掲載いたします。   【活動報告レポート(9月度)   回収ボックスは「東久留米市 環境安全部 ごみ対策課庁舎」に設置されております。ご家庭で使わなくなったおもちゃや食器類がございましたら、是非お持ちください。

2024年10月22日

【東村山市×エコランド】おもちゃリユースプロジェクト(9月度)

エコランドは「東村山市わたしたちのSDGsパートナー」として、東村山市の皆様と共に、使わなくなったおもちゃを回収・リユースする「おもちゃリユースプロジェクト」をサポートしています。「おもちゃリユースプロジェクト」を通じて市民の皆様からお預かりしたおもちゃは、エコランドがカンボジアでリユースさせていただきます。  東村山市のご担当者様からレポートを頂戴いたしましたので、掲載いたします。 【活動報告レポート(9月度)】 おもちゃ回収ボックスは、東村山市内の以下の場所に設置させていただいております。 【回収ボックス設置場所】・東村山市役所 いきいきプラザ3階・市民スポーツセンター・秋水園・美住リサイクルショップ・コジマ×ビックカメラ東村山店ご家庭で使わなくなったおもちゃがありましたら、是非お持ちください。